本記事の「ゴミの出し方とゴミ収集(回収)日スケジュール」は2018年度の情報です。
掲載している情報と最新の情報が異なる場合がございます。
最新のゴミの出し方や収集日スケジュール等の情報につきましては、
各自治体のサイトで確認していただくか自治体窓口へのお問い合わせをお願いいたします。
佐世保市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
佐世保市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで長崎片付け110番では、佐世保市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で佐世保市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に佐世保市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう佐世保市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
佐世保市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
佐世保市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「資源物」です。
燃やせるごみとは?
燃やせるごみ一例
台所ごみ・CD・DVD・酒パック・ビデオテープ・発泡スチロール・くつ・バッグ・灯油ポリタンク・風呂のふた・プラスチック容器・ヘルメット・日曜大工等の木材・たわし・毛布・じゅうたん・電気カーペット・電気毛布・ハンガー(木製・プラスチック製)・ペットボトルのふたなど
燃やせるごみの出し方
- 収集日の午前8時までに決められた「ごみステーション」に出してください。
- 指定ゴミ袋で出してください。
燃やせないごみとは?
燃やせないごみ一例
陶器類・ガラス類・刃物類・金属類・電子レンジ・小型家電製品・ガスコンロ・ゲーム機・体重計・カセットボンベ・ストーブ・ファンヒーター・ヘッドホン・電気コード・炊飯器・掃除機・白熱電球・LED・扇風機・ガラス食器類など
燃やせないごみの出し方
- 収集日の午前8時までに決められた「ごみステーション」に出してください。
- 指定ゴミ袋で出してください。
- 割れたものや刃物類は、紙に包んで「キケン」と表示して、指定ごみの内に入れてください。
- 長さがおおむね1m以下のものであれば、指定ゴミ袋(大)からはみ出していても収集します。
- スプレー缶などは、必ず使い切り、中身を出し切ったうえで、火の気のない、風通しのよいところで穴を開けてください。
- ストーブ・ファンヒーターは、灯油を使い切ってから出してください。
資源物とは?
缶類・ビン類・ペットボトル・古布類・蛍光管・水銀体温計・乾電池・古紙類は、資源物として扱われています。
資源物の出し方
- 収集日の午前8時までに決められた「ごみステーション」に出してください。
- 指定ゴミ袋で出す必要はありません。
- 品物別に、透明化半透明の中身が見える袋に入れて出してください。
缶類
- アルミ缶とスチール缶に分けてください。
- 中身を空にし、すすいでから出してください。
- たばこの吸い殻などの異物は入れないでください。
ビン類
- 中身を空にし、すすいでから出してください。
- たばこの吸い殻などの異物は入れないでください。
ペットボトル
- ペットボトルのふたは「もやせるごみ」に出してください。ラベルは外す必要はありません。
- 中身を空にし、すすいでから出してください。
- たばこの吸い殻などの異物は入れないでください。
古布類
- 雨の日は、濡れないようにしてください。
- 靴下や下着類、破れて着ることが出来ないもの、汚れたり濡れたもの、布くずは「もやせるごみ」に出してください。
蛍光管・水銀体温計
- 割れないように注意してください。割れたものでもリサイクルできますので、紙などに包みビニール袋に入れて「蛍光管」または「体重計」など分かるように書いて出してください。
乾電池
- 各ステーションに置いてある、専用のペール缶に入れてください。
古紙類
- 「新聞紙・広告紙」「段ボール」「雑誌等」「飲料用紙パック」「OA用紙(コピー用紙)」の種類ごとに、バラバラにならないようにヒモで縛り、束ねて出してください。
- 雨の日は濡れないようにし、中身の見える袋に入れて出してください。
- 小さめの紙は紙袋に入れて出してください。
佐世保市のゴミ収集(回収)日
佐世保市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
佐世保市
大字町丁目名 |
詳細住所 |
燃えるごみ |
相生町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
相浦町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
赤木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
赤崎町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
浅子町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
愛宕町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
有福町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
庵浦町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
石坂町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
泉町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
稲荷町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
今福町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
宇久町飯良 |
|
|
宇久町大久保 |
|
|
宇久町太田江 |
|
|
宇久町小浜 |
|
|
宇久町神浦 |
|
|
宇久町木場 |
|
|
宇久町平 |
|
|
宇久町寺島 |
|
|
宇久町野方 |
|
|
宇久町本飯良 |
|
|
鵜渡越町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
梅田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
浦川内町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
上原町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
上町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江上町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江永町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
烏帽子町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町赤坂 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町飯良坂 |
|
|
江迎町猪調 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町埋立 |
|
|
江迎町箙尾 |
|
|
江迎町奥川内 |
|
|
江迎町梶ノ村 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町上川内 |
|
|
江迎町北田 |
|
|
江迎町栗越 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町小川内 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町志戸氏 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町末橘 |
|
|
江迎町田ノ元 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町中尾 |
|
|
江迎町長坂 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町七腕 |
|
毎週 |
江迎町根引 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町三浦 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町乱橋 |
|
|
江迎町北平 |
|
|
江迎町亀ノ子住宅 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町新中尾 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町西岩崎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町西江迎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町東岩崎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町東江迎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町深川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町岩下 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町新丸尾住宅 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町住吉 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町潜竜住宅 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町堤原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町東ノ木 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町東丸尾 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町平野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町開田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町槙の木庵 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町丸尾 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
江迎町岩石 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
江迎町小川内住宅 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
大潟町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
大岳台町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
大野町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
大宮町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
小川内町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
沖新町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
奥山町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
踊石町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
小野町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
折橋町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
卸本町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
皆瀬町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
鹿子前町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
春日町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
勝海町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
勝富町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
上相浦町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
上京町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
神島町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
上本山町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
上柚木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
川下町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
川谷町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
祇園町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
木風町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
木宮町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
木原町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
京坪町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
潜木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
楠木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
口の尾町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
熊野町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
黒髪町 |
(2の1組、2の2組、菫ヶ丘) |
毎週月曜日|木曜日 |
黒髪町 |
(3組、桜ヶ丘) |
毎週月曜日|木曜日 |
黒髪町 |
(1組、5組)、さつき台、ニューさつき台 |
毎週月曜日|木曜日 |
黒島町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
桑木場町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
桑木場町 |
(一部) |
毎週火曜日|金曜日 |
光月町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
高天町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
心野町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
小佐々町臼ノ浦 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町楠泊 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
小佐々町黒石 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町神崎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
小佐々町小坂 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町新田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町岳ノ木場 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町田原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町西川内 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町平原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町港町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町矢岳 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
小佐々町横浦 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小佐々町葛籠 |
|
|
小佐世保町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
小島町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
木場田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
小舟町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
菰田町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
権常寺一丁目 |
一丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
権常寺町 |
(権常寺、峰の前、皆瀬) |
毎週火曜日|金曜日 |
金比良町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
栄町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
崎岡町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
崎辺町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
桜木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
指方町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
里美町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
早苗町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
椎木町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
塩浜町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
塩浸町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
潮見町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町大屋 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町上歌ヶ浦 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町九十九島 |
|
|
鹿町町口ノ里 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町鹿町 |
|
|
鹿町町下歌ヶ浦 |
|
|
鹿町町新深江 |
|
|
鹿町町土肥ノ浦 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町中野 |
|
|
鹿町町長串 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町深江 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町深江潟 |
|
|
鹿町町船ノ村 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町大加勢 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町加勢 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町木場 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町褥崎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町曽辺ヶ崎 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町平原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
鹿町町北鹿町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町御堂 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町南鹿町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
鹿町町山手浦 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
重尾町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
島瀬町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
島地町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
清水町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
下宇戸町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
下京町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
下の原町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
下船越町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
下本山町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
十郎新町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
城間町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
白木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
白岳町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
白仁田町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
白南風町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
城山町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
新替町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
新行江町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
新田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
陣の内町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
新港町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
須佐町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
須田尾町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
星和台町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町赤木場 |
|
|
世知原町岩谷口 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町太田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町木浦原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町北川内 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町栗迎 |
1 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町長田代 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町中通 |
|
|
世知原町笥瀬 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町矢櫃 |
|
|
世知原町槍巻 |
1 |
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町開作 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町上野原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町上野原住宅 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町板山 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町かじか |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町春日 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町栗迎 |
2 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町栗迎 |
3 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町栗迎 |
4 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町栗迎 |
5 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町栗迎 |
6 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町栗迎 |
7 |
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町城山 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町高野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町槍巻 |
2 |
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町槍巻 |
3 |
毎週火曜日|金曜日 |
世知原町西ノ岳 |
|
|
瀬道町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
瀬戸越一丁目 |
一丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
瀬戸越二丁目 |
二丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
瀬戸越三丁目 |
三丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
瀬戸越四丁目 |
四丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
瀬戸越町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
園田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
大黒町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
大塔町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
大塔町 |
(一部) |
毎週水曜日|土曜日 |
高砂町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
高島町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
高梨町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
高花町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
岳野町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
竹辺町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
田代町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
立神町 |
|
|
棚方町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
谷郷町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
田の浦町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
田原町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
俵ヶ浦町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
俵町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
知見寺町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
天神一丁目 |
一丁目 |
毎週水曜日|土曜日 |
天神二丁目 |
二丁目 |
毎週水曜日|土曜日 |
天神三丁目 |
三丁目 |
毎週水曜日|土曜日 |
天神四丁目 |
四丁目 |
毎週水曜日|土曜日 |
天神五丁目 |
五丁目 |
毎週水曜日|土曜日 |
天神町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
天満町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
戸ヶ倉町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
常盤町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
戸尾町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
十文野町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
長尾町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
長坂町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
中里町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
中里町 |
(高筈地区) |
毎週火曜日|金曜日 |
中通町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
長畑町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
中原町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
名切町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
西大久保町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
野崎町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
野中町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
早岐一丁目 |
一丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
早岐二丁目 |
二丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
早岐三丁目 |
三丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
ハウステンボス町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
南風崎町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
萩坂町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
八の久保町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
八幡町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
花園町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
花高一丁目 |
一丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
花高二丁目 |
二丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
花高三丁目 |
三丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
花高四丁目 |
四丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
浜田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
針尾北町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
針尾中町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
針尾西町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
針尾東町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
原分町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
日宇町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
東大久保町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
東浜町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
東山町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
光町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
干尽町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
日野町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
平瀬町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
比良町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
平松町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
広田一丁目 |
一丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
広田二丁目 |
二丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
広田三丁目 |
三丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
広田四丁目 |
四丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
広田雇用促進住宅 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
広田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
福石町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
福田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
藤原町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
藤原町 |
(一部) |
毎週水曜日|土曜日 |
船越町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
母ヶ浦町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
保立町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
前畑町 |
|
|
牧の地町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
松浦町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
松浦町 |
(一部) |
毎週火曜日|金曜日 |
松川町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
松瀬町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
松原町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
松山町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
万徳町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
三浦町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
三川内新町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
三川内町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
三川内本町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
湊町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
峰坂町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
御船町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
宮崎町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
宮地町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
宮田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
宮津町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
本島町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
元町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
もみじが丘町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
矢岳町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
山県町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
山祇町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
山手町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
大和町 |
|
毎週水曜日|土曜日 |
矢峰町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
柚木町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
柚木元町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
横尾町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
横手町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町板樋 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町大渡 |
|
|
吉井町乙石尾 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町踊瀬 |
|
|
吉井町梶木場 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町上吉田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町下原 |
|
|
吉井町草ノ尾 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町高峰 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町立石 |
|
|
吉井町田原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町直谷 |
|
|
吉井町橋川内 |
|
|
吉井町橋口 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町春明 |
|
|
吉井町福井 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町前岳 |
|
|
吉井町吉元 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町御橋 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町風見台 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町上直谷 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町上橋川内 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町下直谷 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町下橋川内 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町下福井 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町内裏 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町立石新町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町峠 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町中立石 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町西立石 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町東立石 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町峠 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉井町松原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉井町山手 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
吉岡町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
吉福町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
万津町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
若竹台町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
若葉町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町開作 |
|
|
筒井町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
世知原町上野原 |
|
|
世知原町西ノ岳 |
|
|
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
粗大ごみはどうする?
佐世保市の粗大ごみとは?
市販されている45リットルごみ袋に(幅65センチ、長さ80センチ)に入らない物で60キログラムを超えない物は、粗大ごみとして扱われています。
粗大ごみ一例
オルガン、カーペット、こたつ、自転車、ソファー、椅子、マッサージチェア、マットレス、ベッド、食器棚、机など
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
環境部廃棄物減量推進課
電話 |
0956-32-2428 |
所在地 |
〒857-8585 長崎県佐世保市八幡町1番10号 |
開庁時間 |
8時30分~17時15分
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く) |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
佐世保市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。